その名の通り

ジャンプを多くする競技で発症しやすく、

(特にバレーボールやバスケットボール)

走る動作の多い

長距離ランナー、サッカー選手、テニス選手にもみられます。

膝蓋靭帯は、太ももの前の筋肉とつながっていて、

ジャンプやダッシュなど

膝を曲げ伸ばしする度に

膝蓋靭帯を太ももの筋肉が引っ張ります。

膝蓋靭帯がくり返し引っぱられ

筋肉が炎症を起こし、

ひざのお皿の下、または上に痛みが出ます。

また、成長期の10代に多い疾患でもあり、

骨の成長に筋肉の成長が追いつかないことも

原因のひとつです。

使い過ぎる前に運動量を

調整すればよいのですが、

団体スポーツや学校では

自由に質や量を加減するわけにいきません

これらの障害を未然に防ぐためには

指導者の理解と指導が必要です。

しかし、みんなと同じ練習をしているのに

自分だけジャンパー膝になるのはどうしてでしょうか?

ジャンパー膝になる人は、

筋肉を緊張しやすくなる動き

つまり体にとって望ましくない動きをしていて、

その結果、練習をすればするほど

どんどん筋肉を硬くさせてしまっているのです。

体全体のバランス調整も必要となってきます。

そして何より早期治療が大事です。

痛みを我慢しつづけると、

痛みをかばった動きが身についてしまい、体が歪みます。

早ければ早いほうが回復までの時間もかかりません。