膝の疾患で一番多いのは、
変形性膝関節症です。

膝関節を形成している骨や軟骨がすり減ったり
欠けたり、形が変わったりして、
膝の痛みや動きの制限といった障害が見られます。

また、周囲の組織を刺激して
炎症をおこすと関節内にある関節液という液体が
過剰に分泌されて
「膝に水がたまった」状態になることもあります。

他に症状としては、

・歩く、階段昇降など膝を動かすと痛む
・ひざのO脚が強くなってきた
・ひざが曲がりにくくなり正座ができない
・ひざが完全に伸ばせない
・ひざを動かしたり歩くとギシギシ音がする
・立ち上がるまで時間がかかる

50歳代以上の肥満気味の女性に多く、
その主な原因は
加齢による退行変性と膝の負担の蓄積です。

また、若くてもスポーツや事故が原因で
変形性膝関節症になることもあります。

靱帯損傷や骨折などの外傷や
関節のかみあわせの障害などで
関節軟骨が痛み、変形性膝関節症となります。

変形性膝関節症で痛みが出ると、
痛みを避けようとして
自然と膝の曲げ伸ばしをしないようになります。

ところが曲げ伸ばしをしないでいると
靱帯や筋肉などの柔軟性がなくなり、

今度は伸ばそうとしても伸ばせない、
曲げようとしても曲げられないようになっていきます。

これを「関節拘縮」といいます。
さらに痛むので動かさない
→拘縮が進む・・・
という悪循環の中で、膝は動きにくくなってしまいます。

なるべく膝関節に負担をかけずに
動かすことが必要です。

当院では、
適切な膝関節の運動と、
(自己流ですと痛める危険があります)

鍼灸治療・バランス調整で消炎・鎮痛を行い、
筋肉を緩ませながら柔軟性の向上を行います。

場合によっては靴の中敷に足底板を入れて
膝への負担を抑えることもおすすめします。
当院では高性能インソールのスーパーフィートを取り扱っています

そして運動療法や日常動作など
患者さん自身のセルフコントロールも重要になってきます。

一度すり減ってしまった関節軟骨は
元に戻すことが難しいですが、
痛みがやわらぎ歩けるようになったり
普通に生活できるようになるなど、
機能を回復してより良い状態にすることは可能です。

包帯やサポーターを使い
日常生活もしっかりサポート。

なかお鍼灸接骨院で
元気を取り戻しましょう!

添付ファイル エリア